10月導入予定のパチスロ新台『Sスーハナライジング PC‐30』の機種評価を公開しました!
夜明けをイメージした紫カラーデザインのハナハナブランド 30ΦAT 3作目。
公式サイト ⇒ スーハナライジング‐30 公式サイト
初代より低ベース化・32G以内の連荘率アップで沖ドキ寄りのゲーム性となった前作「2」を更にブラッシュアップして6.5号機対応となった本機。
ボーナスはレバオンフラグ抽選で、ハイビスカスが光ればボーナス当選のわかりやすいハナハナ感(チェリー・スイカ重複時は次ゲームレバオンで点灯)。
前作のモード移行は、天国一発抽選というシンプルなものでしたが、本機は通常時4つ・天国4つのモードを、サゲなし移行し、最大5スルーで天国に突入(天国中の小役重複当選は上位天国抽選)。
ボーナス入賞は疑似遊技になりますが、揃えた3つのボナ図柄(ピンク・白・華)に応じて、ボーナス終了時の筐体上部フェザーランプ色変化での示唆内容が変化(ピンク‐設定示唆・白‐モード示唆・華‐天国判別)。
スペックは、30.0G/50枚・純増3.3枚の疑似BR-AT機。
BB60G(約200枚)・RB20G(約67枚)固定で、初当たりは①1/216(前作1/231)。
初当たりBR比率はレバオン当選時~ですが、救済機能発動時はほぼRB。その分、天井は200/400Gと浅く、救済からのBB当選はスーパーライジングに。
消化中1G連抽選は全設定共通1/〇〇〇でBB+天国が確定、天国モードは32G以内の当選が確定し、毎G1/16でレバオン抽選する仕様。
天国は概ね〇回に1回突入する設計で、突入すれば設定差ナシ〇〇〇枚(天国B〇〇〇枚・ライジング〇〇〇〇枚・スーパーライジング〇〇〇〇枚)。
有利区間リセットは~
低ベース×32G連の沖ドキオマージュ機。
初手でこのスペックであれば~
評価詳細はコチラ →『Sスーハナライジング PC‐30』
©PIONEER
