6月登場予定のパチスロ新台『Sシリウス(ヤーマ)』の機種評価を公開しました!
おおいぬ座で最も明るい恒星「シリウス」をモチーフにしたベルコオリジナル機。
地域限定商品だった為、元々の商品を知らない層が多いと思いますが、沖縄の一部でデモ導入された差枚数AT機「シリウス‐30」がベースで、パネルデザイン・リール図柄デザインはほぼそのまま踏襲。
液晶非搭載・リール上部に7セグ搭載のベルコ筐体を使用しており、7セグは押し順ナビ時に使用するだけの「完全告知機」。
告知タイミングは、「レバオン」と「第3停止後」でエフェクトと共にGOGOランプ位置のWINが点灯。告知後、PUSHボタンを押してレインボーに変化すればBB確定。
スペックは、差枚数2400枚&有利区間ランプ非報知の6.5号機対応の疑似BR-AT機で、31.0G/50枚・純増4.5枚。
BRは差枚数管理型で、BB313枚・RB103枚獲得。
BR比率は初当たり・モード滞在中共通の6:4。
モード移行契機は原則ボーナス当選時で、シリウスモード突入率は全設定共通の33.3%(天国準備等の概念はなく、一発抽選)。
シリウスモードにはG数天井はなく、内部的に抽選確率~・~のいずれかに滞在し、ボーナス当選まで転落なしのガチ抽選で即連・数珠連を演出(モード示唆演出ナシ・継続率83%)。
シリウスモード以外には、通常A・通常B・引き戻しの3モードあり、違いは~
シリウスモード突入TYは1060枚。
6.5号機最初の適合機「シリウス」。
突入TY1060という事は~
評価詳細はコチラ →『Sシリウス(ヤーマ)』
