トピックス

2021.10.30

【パチスロ新台評価】『Sバーサスリヴァイズ (エレコ)』機種評価公開

新台

パチスロ新台『Sバーサスリヴァイズ』の機種評価を公開しました!


 図柄・リール配列・予告音&フラッシュなどサンダーV・ハナビと近しい関係の「バーサス」。
リヴァイズの冠の通り、サンダーV譲りのV図柄を「X」にリヴァイズ(改新)。

公式サイト ⇒ バーサスリヴァイズ 機種サイト

バーサスは、予告音発生時の出目とフラッシュ・消灯パターンで(ファジーに)フラグ判別するのが楽しみ方になりますが、予告音=チェリー狙い・予告音なし=左右フリー(スイカテンパイ時中狙い)と毎ゲーム目押しの煩わしさを軽減。これにより出目察知のバリエーションも増加しました。


 スペックは、BB後に2段階RT搭載のA+RTを踏襲し、43G/50枚・4段階設定。

BR比率は新ハナビとほぼ同じ56:34で、RT性能も同じ。
G%は若干下がり①1/164.3(新ハナビ①1/156)になりますが、BB獲得枚数は1回の技術介入で222枚と新ハナビ(202枚)より多く、消化中予告音発生時のチェリー入賞で設定示唆アリ。

RBは技術介入レベルにより平均獲得枚数71~112枚と幅のある新ハナビ仕様で、不満の声が多かった全リール×毎ゲーム目押しの上級は「中リールスイカビタ」と若干緩和。

市場想定出率は甘めの①99.3%で、フル攻略出率は新ハナビと同じ①102%。

出目・制御に拘るスタンスは4号機ユニバ世代は嬉しく思う反面~

評価詳細はコチラ →『Sバーサスリヴァイズ