7月パチスロ新台『Sパチスロ東京レイヴンズ JX』の機種評価を公開しました!
東京で起きる霊災に立ち向かう陰陽師を目指す少年少女達が事件に巻き込まれながら成長していく学園×陰陽バトル2013年アニメ「東京レイヴンズ」。
公式サイト ⇒ Sパチスロ東京レイヴンズ JX ティザーサイト
通常時は、まず押し順1枚役で抽選しているメーター満タン(8pt)orレア役抽選から突入する「陰陽チャンス」を目指します。
8割がレア役契機で、レア役後即突入もありますが、メインは数ゲームざわつきストーリー前兆(書き換えに高低の概念アリ)を経てミッションクリアの流れ。
陰陽チャンスはCZ以上が確定しており、ルーレットで行き先を決定。
必ず有利区間リセット後に突入する仕様で、つまり最初に「有利区間リセット」を目指すゲーム性(①1/149でリセット)。
スペックは、純増2.7枚・43G/50枚の三段階AT。
初当たりは疑似B(20G)メインで①1/280.5(疑似B振り分けはほぼ1:1。突破率25%・60%)。
①1/649.4の本編ATは、8Gの1話のストーリー(ラウンド)と20G-ST中にストックを獲得してストーリーを進めて24話到達を目指します(ラウンドストックが尽きて20G-ST中にストック獲得できなければ終了)。
本編ATの期待値は①〇〇〇枚ですが、ストックがストックを呼ぶ荒れやすい設計で、24話到達率は約25%・到達時の平均獲得枚数は〇〇〇枚。
到達後は、祝ボーナス(20G・上乗せ特化)を経て差枚数ATに切り替わりエンディングを目指す(初期平均〇〇〇枚スタートで期待値は〇〇〇〇枚)。
差枚数AT後は有利区間リセット(=陰陽チャンス)スタートとなり、引き戻しも起こり得る仕様。
設定差は~
有利区間リセットを起点とする逆転の発想で~
評価詳細はコチラ →『Sパチスロ東京レイヴンズ JX』
©あざの耕平・すみ兵/ 株式会社 KADOKAWA 富士見書房/ 東京レイヴンズ製作委員会
