パチンコ新台『Pひぐらしのなく頃に~瞬~ DL』の機種評価を公開しました!
遊技機としてはお馴染みになった、竜騎士07原作のサスペンスホラー「ひぐらしのなく頃に」。
前作「廻」は、惨劇回避を目指す世界観と大一の狂気のエフェクト&変則1種2種がマッチして優秀貢献し、ライトミドル・ライトでも実績を残しています。
本機は、右の提灯ギミックが風車になったり、導光板追加などの付加要素やパチンコオリジナルキャラ雅系リーチの信頼度アップなどの補正はされていますが、基本演出は「廻」を踏襲しており、ユーザー目線では「廻」のアレンジスペックの位置付けられると思います。
スペックは、遊タイム・c時短搭載・ハイミドル‐1種2種。
特②確率を1/87.4まで引き下げ、サポ振り分けは949・150・60の3パターン。
初当たりは3Rサポ60がメインで、前作同様「真・身隠しモード」に突入し、レナから逃げ切れば特賞。
引き戻し後は、一部サポ60の振り分けがありますが、メインは9R(1350発払い出し)サポ150で、加速装置作動で高速消化。実質次回特賞確定となるサポ949も「超」が付くだけで基本演出は同じ。
特②確率引き下げにより価値が弱まった残保留は、残保留限定のc時短抽選「絆結びチャンス」(1/37・サポ1000)を搭載し、ラストの逆転を演出(特②特賞引き戻し込みで14.6%で復活)。
遊タイムは、低確率950回転後サポ1000の実質次回特賞確定仕様で、到達率は5.1%。高速消化の爽快感と残保留の復活感をウリとした設計になっています。
ハイミドルのアレンジ機の場合~
評価詳細はコチラ →『Pひぐらしのなく頃に~瞬~ DL』
©2006竜騎士07 / ひぐらしのなく頃に制作委員会・創通
©2007竜騎士07 / 雛見沢御三家
©2009竜騎士07 / 雛見沢御三家
©2011竜騎士07 / 雛見沢御三家
