パチンコ新台『Pパイレーツオブダイナマイトキング AG-JJJS(大一)』の機種評価を公開しました!
2018年7月販売の「ダイナマイトキング」の流れを汲む大一オリジナル機「パイレーツオブダイナマイトキング」。
メインに鎮座するのは、ナナセグと一体のマイト君で、パイレーツの冠のとおり海賊デザイン。
ヘソ入賞後、役物クリアでスタート回転する「王将タイプ」で、役物内で振り分け・関門があった前作とは異なり、ダイレクトに6つ穴回転体に飛び込む構造(内、中央の赤穴入賞でスタート変動)。
ハズレ穴に入ったハズレ玉が一定時間「HOLD」され、複数入賞すると役物確率がアップする仕様で、打ちっぱなしを促進(試算上の役物確率は1/○.○)。
スタート入賞後の演出は、ダイナマイトキング同様、3連GO変動→一つでもGOが点灯すればナナセグ発展、P停止などの連続予告・SP演出を経て最終的に3・7停止で特賞というフロー。
7図柄or特賞後の宝箱ジャッジメントでお宝発見でRUSH突入という流れ。
マイト君は上に可動し、キメ演出では上部ロゴを突き破ります^^
スペックは、ヘソ基準では「役物1/○.○×デジタル1/59.8=実質TS約1/○○○」。
初当たりの61.3%が1Rサポ0のノーチャンスとなる為、RUSH突入体感TSは1/○○○(前作の突入TSは約1/572)。RUSH突入時は6R(840発払い出し)サポ1+残保留3で、特②確率1/1・10Rサポ1:2Rサポ0=31.4:68.6となっている為、「サポ1+残保留3」の4回転中に一度でも10Rを引けばリスタート、4連続で引けなければ終了という流れ。
メーカー数値に沿えば、初回突破率は38.7%・メーカー発表継続率は91.8%…となりますが、一つ補足しておくと、91.8%は平均継続回数を継続率換算したもので、4回連続サポ0を引く確率で言えば22%になります。
通常時の打ちっぱなし促進は、アウト効率アップと共に…(略
スペックを紐解くと、連打系高継続というよりはラウンド振り分けメリハリタイプで…(略
本来、こういった商品の台数値引きは…(略
評価詳細はコチラ →『Pパイレーツオブダイナマイトキング AG-JJJS(大一)』
