9月導入予定のパチスロ新台『Lスマスロ東京リベンジャーズ ZF』の機種評価を公開しました!
筐体バイブ・リールバックライトイルミ・ウーハーで臨場感アップの分離筐体第1弾は、リープ・リベンジがゲーム性に落とし込まれた「東リベ」。
公式サイト ⇒ Lスマスロ東京リベンジャーズ ZF
1G=1pt以上のpt周期がベースになっており、100~500pt間の100pt区切りのいずれかで周期抽選×最大6周期で救済のモンキーオマージュ(モードの概念アリ)。
100pt毎のざわつきから決戦前夜に移行し、メンバー集結・連続演出成功で特賞という流れが王道。
レア役からのpt特化・強レア役からのCZ当選があり~
スペックは、32G/50枚・AT純増3.2枚→上位AT8.0枚の純増可変タイプ。
初当たり①1/282,4はAT直行:RB=1:1で、RBからのAT当選(約20%)込みで6:4・①1/482.2・平均TY~枚の出玉性能。
ATは上乗せ特化経由・初期最低150枚スタートで、レア役で枚数乗せしつつ規定pt到達を目指していく流れ(AT中もptシステムは引継ぐ・pt特化アリ)。
上乗せ次ゲームにレア役(AT中1/15)でリープ演出/3桁乗せがスパイス。
規定ptからの「一触即発」勝利で「東卍アタック」に移行して報酬決定。
卍揃い時のアイコン(枚数乗せ~上位AT-CZ)報酬獲得(突入毎に上位AT-CZアイコン増加)。
上位AT-CZ(リベンジチャンス)は「運命の一撃」同様枚数全消化後に突入(出現率は~)。上位ATは、200枚スタート・上乗せ性能アップで2択色押し追加で純増8.0枚・80%継続。
特賞フローは奇しくも「新鬼」とも似ていますが、AT中はそれぞれ全く異なるゲーム性。
運が良ければバトル1勝で上位ATを目指せる点がアツいところで~
評価詳細はコチラ →『Lスマスロ東京リベンジャーズ ZF』
©和久井健/講談社 ©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会 ©Sammy
