パチンコ新台『P真北斗無双3 SFJ (サミー)』の機種評価を公開しました!
初代北斗無双から闘神枠となったように、常に「新枠は北斗から」で、本機から荒ぶるエイリやんレバー&ボタンの「クレイジーギア」・島端からの見栄えが良い側面装飾の新枠『真焔』での新作北斗無双。
メインフローは、世紀末感あるステージを行き来し、各ステージに対応した予告・ミッションで闘気を高めバトルSPに突入、究極無双発動でハイチャンス、メガ死兆星ギミックでキメ…という流れで、サイズアップした液晶を最奥に配置し、手前に生まれた空間で「無双ロゴ」・「ザコ」・「死兆星」が液晶と連動して縦横無尽に可動。
スペックは、遊タイム搭載・突破型高継続タイプの1種2種‐ハイミドル。
初当たりは全て3R(390発払い出し)で、メインはサポ1(87.5%)「幻闘決戦」、残り12.5%はRUSH直行サポ10の「無双闘舞」(共に残保留3)。
幻闘決戦の突破率は50.7%で、直行ルート込みの実質初回突破率(特②特賞到達率)は55.6%、以降は全てサポ10(無双闘舞)で実質継続率89.96%。
特②は4R(420発払い出し)が50%のメインになりますが、7R25%・10R25%と高継続ながら塊も十分。
遊タイムは、低確率949回転後255サポという仕様で、到達率5.1%・引き戻し率は実質100%。
「初代無双が残存する中…」は誰もが気になるところですが、本機はそもそも…
12月という繁忙期だけでなく、その先の…
評価詳細はコチラ →『P真北斗無双3 SFJ (サミー)』
公式サイト ⇒ P真北斗無双3 SFJ
©武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOO-411
©2010-2013 コーエーテクモゲームス
©Sammy
